2024年度卒業生

松田 歩武まつだ あゆむ

卒業生コメント

小学2年生の夏にクラブに入部し教室コース、育成コース、冬にはトップアスリートコースに入り7年間クラブにお世話になりました。妹が始めるからというきっかけで僕も体操という道に進みました。
最初は何のセンスもなくて不安も多かったですが、いろんな所に遠征や合宿などに連れていってもらい、時には厳しい指導もありましたが先生の熱い想いと情熱のこもったご指導の中で少しずつ技が出来るようになり、体操の楽しさ魅力が分かるようになりました。
努力を重ねることで、基礎がだんだん身についていき技の進化にも繋がったのだと思っています。
7年間楽しい事も悔しくて辛い事もありましたが、先生がいつも前を向いて先を見つめ、見通しのある指導をしてくださったお陰で中学3年生の時には全日本ジュニアで10位。また全国中体連にも出場する事ができ、体操強豪校にも進学する事が出来ました。
技術の面だけでなくこのクラブで挨拶や礼儀も身に付いたと思います。
この身に付いた力を今後いろんな所で活かしていき、支えてくれた方々への感謝を忘れないように高校、大学でもさらに邁進していきたいです。

保護者コメント

クラブには小学2年生から7年間お世話になりました。
自宅から体育館まで車で片道約1時間ということもあり、学校と体操との両立が出来るかなど心配事も多くありましたが、7年間1度も「行きたくない、辞めたい」など聞いたことがありません。
これも、先生方の熱い情熱、ご指導のおかげだと思っています。 辛い時期もあったと思いますが先生方の導きのお陰で出来ないことが出来るようになることの喜び、体操という魅力を覚えここまでこれたんだと思います。
体操をしていなかったら出来なかった経験、出会いがたくさんあります。
体操に出会えた事に。郡上八幡体操クラブに入部出来たことに感謝でいっぱいです。


丹羽 美唯音にわ みいね

卒業生コメント

私は始め試合で結果を残すことができませんでした。
ですが、選手1人1人としっかりと向き合い厳しく指導を行ってくださったおかげで最終的には良い結果を残すことが出来ました。
私はコツコツと少しでも努力を続けていく事で結果もついてくることを体操から学ぶことが出来ました。
厳しい練習や週程を乗り越えることができ、結果が出るところが体操の良い所だと思います。
結果が出た達成感や嬉しさ、もっとすごい事ができるようになりたいという思いから私は体操をここまで続け、高校でも頑張っていきたいと思うことができました。
高校では私の強みである大きくて線のきれいな体操を武器に個人で全国を目標にがんばっていきます。

保護者コメント

娘はコロナ自粛期間を含む5年1か月お世話になりました。
コツコツと地道に努力することで、小さな達成感を積み重ね、娘が体操を大好きになるのはあっという間だったと思います。
体操が大好きで、体操のためだからこそ向き合い乗り越えられたことがたくさんあり、体操との出逢いは彼女の天気だったと思っています。
5年生を目前にしたクラブ入りで遅いスタートでしたが体験を経て「トップに入るならすぐに」と迎えてくださった代表・トップコーチには本当に感謝しています。
厳しくも大切に育ててくださったコーチ、時には涙しながら励まし合い練習に取り組んできた仲間...郡上八幡体操クラブで過ごした日々は娘の財産です。
次のステージでも存分に体操を楽しみ、花開くよう「信念」を胸に頑張ってくれると思います。
共に過ごした仲間たちの活躍をこれからも楽しみにしています。
本当にありがとうございました。